本メディアには、プロモーションが含まれています

【6記事でGoogle AdSense1発合格】ブログ開設から合格までに取り組むこと、意識すること

2019年8月19日

ブログで稼げるようになりたくて「ブログを最近始めた!」もしくは「始めようと思ってる!」という方は多いと思います。

そして、ブログ初心者が最初にぶち当たる壁が「Google AdSense」

巷では「毎日更新が必要」「最低20記事以上は必要」「10回以上申請してやっと合格した」なんて声も聞きます。

この記事は、「これからGoogle AdSenseへ申請しよう!」と思っている方や「不合格だったから改善してまた申請したい」という方へ向けて書いています。

6記事でGoogle AdSenseに1発合格した僕を一例に、どういった事を意識して合格するブログを作れば良いのか具体的に何に取り組めば良いのかを解説していきます。

♦︎Google AdSense合格時のブログ状況

Google AdSense合格時の僕のブログ状況は以下の通りです。

ブログサイト:WordPress

レンタルサーバー:エックスサーバー

ドメイン取得サイト:お名前.com

ブログ運営期間:1ヶ月半

ブログ記事数:6記事(本記事は7記事目なので新鮮ピチピチな情報です)

アフィリエイトリンクの有無:あり、合計16リンク(A8.net、もしもアフィエイト)

ブログ開設から1ヶ月半で6記事というのは、狙いがあったわけでもなんでもなくただ単に本業でなかなか時間が取れず、かなりのスローペースになってしまっただけです(超言い訳)

今後は時間がないを言い訳にせず、スキマ時間を有効活用して更新頻度を上げていきます。

♦︎Google AdSenseへ申請する前に行ったこと

お問い合わせフォームの設置

お問い合わせフォームは必須なので、WordPressのプラグインを使って作成しました。

ブログ初心者でも5分あれば簡単にお問い合わせフォームが作れます。

お問い合わせフォーム作成プラグイン:「Contact Form 7

プライバシーポリシーの設置

プライバシーポリシーも必須なので設置しました。

合格する事を前提に、「当サイトに掲載されている広告について」の欄にはあらかじめGoogle AdSenseについても記載して申請しました。

文面や内容については、コピペOKと記載されている諸先輩方のプライバシーポリシーを参考に自分なりに少しアレンジしました。

参考になれば、僕のブログのプライバシーポリシーをコピペしてもらっても全然OKです^^

Google Analyticsへの登録

Google Analyticsへの登録は必須ではありませんが、プライバシーポリシーに記載したのをきっかけに登録しました。

(正確には諸先輩方のプライバシーポリシーをコピペさせて頂いた際に記載されてしまったためです…笑)

Google Analyticsは、Googleが無料で提供するアクセス解析ツールです。

サイトの閲覧者数、PV、閲覧者がどこからきたのか、パソコン・タブレット・スマホのどの端末で見ているのかなど色々な情報が分かります。

このデータをもとにすれば、よく閲覧されている記事をリライトするなどして、サイトの訪問者数を増やすための対策を講じることができますね!

プロフィールの設置

プロフィールは必須です。

というか、申請に限らず何をするにしても自分が何者なのかをあらかじめ説明するのは当たり前のことですよね。

ただし、「自分の生い立ちから事細かに書いて、プロフィールで1記事作成してやる!」ってまでは意気込まなくても大丈夫です。

もちろんそういった自己紹介記事を作成した方がブログ運営者をより身近に感じることができて、今後読者になってもらいやすいといったメリットもあると思います。

僕の場合は、「現役の薬剤師であること(現在の職業)」「今後のブログの方向性」を簡単にサイドバーへ記載して申請しました。

♦︎記事を書いていく上で意識したこと

ここからが超・重要です。

上でも書きましたが、僕はブログ運営期間1ヶ月半で6記事というかなりのスローペースでした。

仕事が休みの日などしかまとまった時間が取れなかったため、「記事を量産できないのならばどういう記事を書いていくべきか」を考えました。

結論としては「人のためになる記事・誰かの役に立つ記事」を丁寧に書いていこうと決めました。

これはGoogle AdSenseに限らずですが、今後ブログで稼いでいく事を考えたときに、そのブログが「誰かのため」になっていないとブログとしての価値はありません。

自分の経験から学んだことや得た知識などを提供することで、少しずつニーズが生まれ、ブログに価値が生まれていきます。

具体的に意識した内容としては、以下の3つです。

・1記事2000〜3000字程度(長すぎず短すぎず、万人が理解できない省略や無駄な水増しはしない)

・たった一人のためでもいいから誰かの悩みを解決するための記事を書く

・説得力を持たせるために根拠やデータはしっかりと明記する

「毎日更新した方がいい」「運営期間は長い方がいい」「アフィエイトリンクは貼らない方がいい」など諸説あります。

たとえ少ない記事で、運営期間も短く、アフィリエイトリンクがばりばりに貼ってあったとしても、それらが誰かのために必要な情報であれば何も問題ありません。

結局のところGoogle AdSense合格で重要なのは「誰かのためになる記事」を誰にでも理解できるように分かりやすく丁寧に書けているかどうかだと思います。

♦︎まとめ

Google Adsense合格に一番大事なのは小手先のテクニックではなく、「人の役に立つかどうか」です。

実際僕もそういった信念のもと1ヶ月半取り組んで無事合格することができたので、あながち間違っていないと思います。

「薬だちブログ」というこのブログの名前も、薬剤師として誰かの役に立ちたいという想いから少し洒落っ気を効かせて付けました。(ダジャレを真面目に説明するって恥ずかしい…)

これからGoogle AdSenseに申請するという方は、ぜひ一度「誰かの役に立っているか」という視点で自分のブログを見直してみてください。

今回の記事があなたの役に立てば幸いです。

ブログ

Posted by ゆう